
在学生が主演! |

▲三月修業公演 |
|
|
|
|
|
|
有名俳優でも、監督として沢山の作品を残していても、育成経験が豊富でなければ、皆さんには
何の意味も持ちません。当所は芸能人講師を排し、“育成のプロ”による直接指導は、俳優になりたい
あなたの大きな財産となります。
|
|
|
俳優・演出家。多摩芸術学園演劇科出身。舞台では100本強の出演、70本強の演出作品で活躍する一方、米国・香港公開映画 で映画界にも主演デビュー。主な出演作として、TBSドラマ「おとうさん」(田村正和主演)、ニューヨーク・モスクワ映画祭で各賞を受賞した「Peach」、ゆうばり映画祭出品映画「男たちの遊戯」、また舞台では「グローブ座・リア王」 「東京森林」「花より大好き夢絵巻」等がある。近年は連続TVドラマ「深夜の用心棒シリーズ」や映画「MAYAKASI」(東映配給)に主演。日本演出者協会会員。
【講師からの一言】
舞台上もしくはスクリーンの中で、自由に楽しく表現をしている憧れの先輩俳優たち。しかしその影にあるのは台本の読解力、それに基づく想像力と創造力、そしてそれらを支える体力です。お客様の心を動かせる「本当の俳優」になるために、私たちと一緒に始めましょう。
大丈夫!ここには同じ道を進む仲間達、そして良きライバル達がいます。
|
 |
|
|
|
東京音大研究科オペラコース修了。在学中に「フィガロの結婚」でオペラデビュー。 以来、数多くのオペラ、オペレッタ、ミュージカルに主演。シリアスから喜劇までこなす充実した歌唱力と存在感で好評を博している。
また演出家、脚本家としても活躍し、特にオペラティックミュージカル「お鶴島」は大成功を収め、CDは全国発売されている。近年は生徒を中心とした歌芝居「吉田組」を結成し、元大関のKONISHIKIをゲストに「大どろぼう・ホッツエンプロッツ」等の公演を重ねている。東京二期会正会員。
【講師からの一言】
『ヴォイストレーニング』っていったいなんだ?簡単に言えば個々にあった正しい声の出し方。ところが、 業界ではヴォイストレーナーと称している方々多数なれど、きちんとしたメソードを会得している方が皆無に
近いのが実情。根性やでかい声、大きな口パクパクや腹筋運動等、間違った常識ではいい歌は歌えません。ホ ンモノを会得したい人、安心して任せて下さい。 |
 |
|
|
|
|
|
3歳よりクラシックバレエ・モダンダンスを学び、17歳よりジャズダンスを名倉加代子に師事。カンパニーメンバーとして活動。他にタップダンス、ヨガ等を修学し、ヨガはNPO法人医学予防療術協会インストラクターの資格を取得。 現在はダンサー兼インストラクター、 振付師として活動中。主な出演に「紅白歌合戦」 「日本レコード大賞」、五木ひろしさんや北島三郎さん、氷川きよしさん等の座長公演、そして「サクラ大戦」シリーズや 「ダブルヒロイン」(AKB48)、オペッレタ「メリー・ウィドー」他、多数。昨年は浅草に新しくできたゆめまち劇場で三ヶ月に渡るロングラン公演「ジャパネスクナイト」に出演、大活躍されました。
【講師からの一言】
まずは自分の体を知る事。 自分の癖は?特徴は?・・・自分の体を探求していく事は大切な事です。必ず成長につながります。レッスンでは柔軟性、リズム感はもちろん、立ち姿や歩き方、ダンスの基礎をていねいに指導していきます。初めから上手に踊れる人なんていません。「継続は力なり!」です。体で何かを表現する事を、楽しみながら一緒に頑張って行きましょう!
|
 |
|
|
|
|
|
|
84年、フランスで3年間マイムの修行。帰国後マイムトループ気球座に入団。その後ソロ活動を中心にダンス、ミュージカル等に客演多数。 97年よりコンランポラリーダンスを武元賀寿子に師事。マイム、ダンスの壁にとらわれない幅広い創作活動を続けている。※紹介サイト。
【講師から一言】
ストレッチは可動幅を広げる事を目的にはしません。 のびている筋肉を冷静な意識で感じることによって、自己と自分との距離をより近めていこうと思います。ダンスとはまた違ったベクトルの動き(外に開放するより
も内へ求心するような)を体験してもらいます。 |
 |
|
|
|
|
|
88年劇団スーパー・エキセントリック・シアターの研究生第1期生として一年間、芝居・ダンス・アクション等を学び、翌年劇団員として入団。2001年の退団まで俳優としてドラマ、映画、CM、そして舞台で活躍。退団後はフリーの俳優として多数のドラマや映画等に出演。
【講師から一言】
アクションと言っても、ただ殴る、蹴るだけではない、空手・拳法・カンフー等色んな種類が有り、「本当に当たっているのでは?」と観客に痛みを感じさせるリアル・ファイトもあれば、「舞のような美しい流れ」を見せる殺陣もあります。
ジャッキー・チェンとブルース・リーを比較しても分かるように大切なのは自分の身体能力を理解し、無理をするのではなく、俳優として“魅せるアクション”と“魅せるリアクション"を目指しましょう。
|
 |
|
|
|
|
|
インド舞踊家。インド舞踊の会チャントーシャム主宰。‘94から南インド古典舞踊バラタナティヤムを学び始め、‘99よりインド在住の舞踊家、ミーナ・ラーマン女史に師事。以降、渡印を重ねながらさらにインド舞踊を追及している。現在では各地での舞台活動をはじめ、後進の指導にも力を注いでいる。
【講師から一言】
インド舞踊は、アビナヤという表現方法を用いて物語を演じます。激しいステップもあれば、目・指・息遣い・・・と身体のパーツすべてを使って表現する究極のお芝居です。俳優を目指す方々に、少しでも刺激のエッセンスになれば嬉しいです。
★『バラタナティアム』ホームページ
|
 |
|
|
|
|
|
国立音楽大学ピアノ科卒業。武蔵野ミュージックアカデミー演奏課程修了。ロシア総合芸術大学演奏修士取得。音楽の友ホールにてオールモーツァルト・プログラムによるデビューリサイタル開催。以降モスクワと東京にてロシア国立フィル、モスクワ音楽院オーケストラ、東京シンフォニア等とシューマン及びモーツァルト:ピアノ協奏曲共演、またソロ・リサイタル数回開催。その後、2005年よりオペラ・ピアニストとして様々な団体に音楽スタッフとして参加、また2009年イタリア・トリエステでのオペラマスター講習会、横浜みなとみらい「未来プロジェクト」 オペラ講習会に参加する。宗教曲から民謡までレパートリーは多岐に亘り、現在日本国内の他、台湾、韓国、イタリアでの公演にも参加している。
【講師からの一言】
舞台やカメラの前で何かを表現したい時、皆さんにとって「目」と「声」は最も大事な武器。自分の持つ本来の声と表情に磨きをかけていく中で、音楽(歌)という短いドラマを演じてみませんか?学期末最後の授業では、生のピアノ伴奏で歌う機会が待っています。「共演者と呼吸を合わせ、人前で一つのストーリーを表現する」またとないチャンスです。私も、皆さん1人1人の“夢と希望の世界を作り上げる”お手伝いができることを楽しみにしています。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
明治大学文学部演劇学専攻卒。 WAHAHA本舗、音楽座を経て、95年よりフリーランスに。劇団飛行船脚本コンクール最優秀賞をはじめ、日本演劇興行協会他、脚本コンクールで多数受賞。主な作品には上海万博「ココロのまほう」、超ミュージカル版「ケロロ軍曹」
(全国) 脚本・作詞・演出、ミュージカル 「まる子のシンデレラみゅーじかるの巻」脚本・演出(全国、上海、北京、広州、蘇州、武漢、台湾、香港)、スペイン・サラゴサ万博公演ミュージカル「Manana」作・演出(サラゴサ、名古屋)、愛・地球博閉幕一周年記念事業ミュージカル「あした♪今夜の「夢」を未来に♪」作・演出、劇団飛行船創立30周年記念作品
「アラジンと魔法のランプ」 脚本・作詞(全国、バンコク、上海、北京、韓国、台湾)、ブロードバンドシアター「ROOFTOP」 脚本、など。著書に「お値うち!ぜーたく地球旅」(三一書房)がある。
【講師からの一言】
現場が求める俳優を育てます。 ひとりひとりの個性を活かしつつ、 「演じること」を基礎から丁寧に指導していきます。作家が創作した人物を、いかに観客に伝えるかを、いろいろな観点から実践していきましょう。
本講座の目標は、現場で望まれる、観客に愛される俳優を巣立たせることです。一緒に「苦闘」しましょう。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
10代後半から映画鑑賞に明け暮れ、1990年春、東映大泉撮影所に飛び込みで助監督見習いに就く。その後、大映テレビ、石原プロを経てフリーの助監督として活動。以降、映画、Vシネマ、インターネットドラマ、ドキュメンタリー、プロモーションビデオ、VPなど多ジャンルで監督。2000年代半ばからは、数多くの映画、Vシネマでプロデューサーやキャスティングも務め、現在に至る。
【主な監督作品】
「実録・鯨道 土佐遊侠外伝・抗争完結編」「タイムアフタータイム」「チェンジ」「リアルシスター」「新・鯨道 狭塊」「実説・沖縄ヤクザ抗争」「白竜」「荒らぶる狭」「フラワー」他
【主なプロデューサー作品】
「FLOWERS」主演・袴田吉彦、りょう/「アキハバラ@DEEP」主演・成宮寛貴、山田優、三浦春馬/「大帝の剣」主演・阿部寛、長谷川京子、宮藤官九郎、黒木メイサ、竹内力、津川雅彦/「クジラ 極道の食卓」主演・松平健、岩佐真悠子、斉藤工/「大阪ハムレット」主演・松坂慶子、加藤夏希、間寛平/「さよなら夏休み」主演・緒方直人、要潤、白竜、古谷一行/「愛と誠」主演・妻夫木聡、武井咲、斉藤工、大野いと、井原剛志/「愛に渇く」主演・中倉健太郎、片桐竜次、杉本彩
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|